亀の目について。コイン100枚
アカミミガメを飼っているのですが,1ヶ月ほど前から上瞼が赤くなってきて
眼のふちは白くふやけたようになっています。
最近,水中にいるとき,いきなり目をきゅっと閉じて
(書ききれなかったのでこちらに書きます。)
目のまわりを爪で引っ掻き回して大暴れすることが多くなりました。
(陸にいるときは平気なようなのですが)
また、そのとき目を自分で引っ掻いてしまっているからなのか
目のまわりがボロボロ(えぐれているような感じです)
になっています。
ビタミンA欠乏症かなと思ったのですが
間が完全に開かないわけでもなく
食欲もあるし陸の上だと元気もあります。
これは何の病気なのでしょうか?
病院に連れて行く場合、治療費はどのぐらいかかるでしょうか?
本当に大好きな、大切な家族なので心配で仕方がありません。
回答お待ちしております。
「カメの家庭医学」という本を調べてみましたが
そこに色々載っている「目の病気」の中では
この子は眼球がきれいなので当てはまるものは一つだけ
「まぶたの外傷」です。
転記してもいいのかな。
原因:同一ゲージで複数飼いしほかの亀の爪がまぶたにあたった
結膜炎などの眼疾患を放置したのでカメ自身が前足で眼を頻繁に擦りまぶたに傷を作った
顔をこすった場合も顔のほかの部分よりまぶたはやわらかく傷になりやすい
対処法:動物病院で治療を受ける
外傷は二次感染を起こすことがあるので飼育環境を清潔に保つ
眼疾患の場合は様子見をせず早めの対処が大切
予防法・狭いケージで複数飼いは避ける
床材に眼を刺激するものは使わない(本はリクガメも込みで書いてあります)
うちのカメさんは脱走時に落下させてしまい、腹側の甲羅にヒビがはいってしまいました。
あわてて受診したところ、ヒビは内臓に達していないとのことで外科的処置はなく
二次感染が一番心配とのことで、抗生物質の注射をしてもらいました。(肩に!痛い顔したよ~涙~)
薬浴用の薬と飲み薬(抗生物質&抗炎症)が出ました。
支払いはレシートがみつからないのですが5000円はしなかったはずです。
問題は、カメさんをみれる獣医さんがお近くにあるかどうかです。
うちは近所の獣医さんがエキゾチックを診れる獣医さんを教えてくれました。
遠かったですが、つれていってよかったです。
1年たって、元気にしています。
腫瘍とかじゃなければ、薬で良くなりますよきっと~
正直こんな症例は見た事が無いです。
取り敢えず病院へ連れていった方が良いでしょう。
それまでは清潔な環境で飼育してください。
お役に立てず申しわけありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿