ベジタリアンにつて
肉や魚からしか取れない栄養素はありますか。ベジタリアンダイエットで不足しがちな栄養素は特にありますか?またベジタリアンダイエット(ダイエットではない。食事という意味)を続けると特にかかり易い病気はありますか。また西洋人は子供でもベジタリアンをしてる人がいますが、大人がやるぶんにはいいと思いますが、成長期の子供には悪い影響はないのでしょうか?
肉や魚からしか摂れない栄養素は多種多様にあります。
代表的なのはビタミンB12で、菜食で摂ることはできません。
無責任な菜食推進者は、海苔でビタミンB12が摂れると主張しますが、現実には体内のビタミンB12を排出する有害性が確認されていることを隠しつつ宣伝するケースが多いので、騙されないように注意してください。
●植物はビタミンB12が含まれず、ビタミンB12欠乏の危険性を指摘する発表が多い
http://www.ajcn.org/cgi/content/full/78/1/3?ck=nck
http://www.san-iku.co.jp/knakamoto/2003/0311.htm
http://d.hatena.ne.jp/kuiiji_harris/20090713
海苔のビタミンB12はビタミンB1欠乏症を加速させる
海苔を食べると人体内のビタミンB12を減少させ、B12欠乏症の人々に害を及ぼす可能性がある
●菜食だと魚に含まれるDHA・EPAが摂れず、アマニ油などから体内合成が可能ですが、体内合成量だと必要量に満たないので、栄養学的にDHA・EPAは"必須脂肪酸(人体内で生合成されないため、食物から摂取しなければならない脂肪酸のこと)"に指定されています。
●アラキドン酸も菜食で摂ることはできません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%89%E...
http://kenko.it-lab.com/info.php/69/
アラキドン酸はほとんどの哺乳類にとって必須脂肪酸であると考えられている。
アラキドン酸は成長が盛んな乳幼児等には大切な成分と言われ、母乳にも含まれます。
●菜食主義者は肉を食べる人より39%も大腸ガンが多いことが調査で判明
http://www.ajcn.org/cgi/content/full/ajcn;89/5/1441?maxtoshow=&HITS...
裏付けるように、菜食にしか含まれていない食物繊維を摂り続けることで、ガンリスク上昇を示唆した研究結果が幾つも見つかります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%89%A9%E7%B9%8A%E7%B6%AD#....
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/209561.html
食物繊維摂取の補助として小麦ふすまビスケットを摂取した人191人のうち106人に大腸腺腫ができており、食べなかった人に比べて1.3倍多くなった。
小麦ふすまビスケットを食べたグループでは、食べていないグループとくらべて3ミリ以上の腺腫が1.57倍多かった。
ガン化しやすい10mm以上の腫瘍の発生率4年目の調査では、小麦ふすまビスケットを食べていないグループには一人もいなかったが、小麦ふすまビスケット投与群からは7人も発生した。
さらに、小麦ふすまビスケット摂取群からは、急性虫垂炎も2人発生しました。
これは小さな腫瘍ができた場合に、食物繊維が腫瘍を刺激して増大させたことが考えられるという。
欧米の臨床試験でも食物繊維が腫瘍を増やすという結果が報告されている。世界で食物繊維を使った大腸がん予防の臨床試験は6件報告されており、そのうち3件で食物繊維摂取郡の腫瘍が増えたと報告されている。
●菜食料理エキスパートChristina Pirelloさん 菜食で栄養不足になり入院
http://web.archive.org/web/20071020173237/http://www.macrobiotics.c...
無責任に菜食が良いと宣伝する人と違い、自ら菜食料理教室を営み、菜食料理本などを執筆し料理番組で活躍した、菜食エキスパート。しかし栄養不足が原因で倒れた
●世界一ベジタリアンの人口・割合が多いインド発表。菜食主義は心疾患や脳こうそくのリスクを高める
http://megalodon.jp/2009-0117-1949-54/www.web-tab.jp/article/3410/
●ベジタリアンの子供は尿道下裂が高確率で発生
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004780595/
http://www.nihs.go.jp/edc/houkoku12/12-kishi/2.pdf
●菜食者は脳萎縮を引き起こす可能性が6倍
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080917_vegetarian_br...
●菜食者の子ども 雑食者に比べて神経管欠陥確率が3倍 無脳症奇形確率は5倍
http://megalodon.jp/2009-0514-0019-23/www.eurekalert.org/pub_releas...
●ベジタリアン食が、子供のIQ発達にブレーキ また精神面での発達の遅れや、行動面での問題なども
http://web.archive.org/web/20031205204248/http://www.japan-journals...
●菜食主義で病魔に蝕まれた12歳の少女
http://megalodon.jp/2008-0927-0705-45/www.telegraph.co.uk/news/ukne...
12才の少女は重症のくる病と、何カ所もの骨折で、支障所の背骨は80才の老人ようだった。完全菜食が彼女を苦しめた
様々な食材をバランス良く食べられる雑食者に比べて、植物性食品だけの菜食主義は偏食。
代表的なのはビタミンB12で、菜食で摂ることはできません。
無責任な菜食推進者は、海苔でビタミンB12が摂れると主張しますが、現実には体内のビタミンB12を排出する有害性が確認されていることを隠しつつ宣伝するケースが多いので、騙されないように注意してください。
●植物はビタミンB12が含まれず、ビタミンB12欠乏の危険性を指摘する発表が多い
http://www.ajcn.org/cgi/content/full/78/1/3?ck=nck
http://www.san-iku.co.jp/knakamoto/2003/0311.htm
http://d.hatena.ne.jp/kuiiji_harris/20090713
おばかさんたち。
ベジタリアンとマクロビアンをごっちゃにしないでね。
ぜんぜん違うので。
わたしはベジタリアンがいいとはいちどもいったことはありません。
基本的に、野菜で必要な栄養を取ることは可能です。ただ、どうしても、穀物類や、根菜類が多くなるため、低タンパクで糖質過多になる傾向があります。意識的に大豆等のたんぱく質を多く含む食品をとるように、芋類や、穀物は控えめにすると良いと思います。
また、加熱によって破壊される栄養素が多いため、加熱し過ぎには注意して、生食とバランス良く組みあわせてください。
子供に対する影響ですが、DHAやゼラチン等、動物性の食品からでないと摂取できない栄養素もあります。人間の体内でも作れるので、大きな影響は無いですが、成長期等は少し不足気味になるかも知れないですね。
かかりやすい病気は特にはないのですが、葉物野菜を多く取る人や、有機栽培野菜を常時取る人は定期的に、寄生虫の検査を行う事をおすすめします。
でも、いろいろな食品を偏り無く食べるのが一番理想的ですよ。
タンパク質不足で低栄養になりますね。
タンパク質は体のさまざまな組織をつくる材料になります。
そのため不足すると、
赤血球の材料が少ない→「貧血」
血管を作る材料が少ない→「脳出血」
免疫細胞を作る材料が少ない→「肺炎」「結核」
筋肉を作る材料が少ない→「転倒」→「骨折」
などなど・・・・
低栄養はこのようにさまざまな病気につながってしまいます。
私あまり詳しくないですが、さまざまな食べ物をバランスよく摂ったほうがダイエットになると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿