猫に与えたらいけない食べ物ってなんでしょうか?
ネギ系とか聞いた事あるんですが本当ですか?
以前にも似たような質問に対して返答した事があるので
それを再び書きたいと思います。
長文でごめんなさい。
【(大量の)レバー】
筋肉や骨に影響を及ぼすビタミンA中毒を引き起こします。
【キノコ類】
複数の器官に作用する毒素により、ショック症状や死に至らしめるケースあり。
【ドッグフード】
繰り返し与え続けると、栄養不良や心臓に影響を及ぼします。
【(人間用の)ツナの缶詰】
必要レベルのビタミン、ミネラルが含まれておらず、
摂取し続ける栄養不良による疾患になる可能性あり。
【脂身】
与えすぎは膵臓障害を引き起こすケースあり。
【(イーストの含まれた)パン種】
消化管の中で膨らみ、ガスを発生させる場合があり、
痛みが出るほか、胃や腸の破裂につながる可能性あり。
【ネギ、タマネギ、ニンニクなどのユリ科の植物】
有毒です。タマネギ中毒にもなります。
個体差により少量だとOKだったり、ひとかけらだけでも死に至るケースあり。
※毒性は加熱によっても消えず、だし汁などにも含まれるので
スープやシチュー、肉じゃがなどの汁、ハンバーグ等もNG。
人間用のベビーフードにもよく含まれているので与えないで下さい。
※特にユリ属の植物は全ての部位に毒性があり、
体毛に付着した花粉を舐めただけで死亡した例も報告されています。
【アルカロイド類】
アルカロイドを含む多くの植物は中毒の原因になります。
基本的に、種子類・球根は全て有害と考えられています。
【コーヒー、紅茶、お茶、チョコレート、カカオ】
猫にとって有害なカフェイン、チオブロミン、チオフィリンなどが含まれており、
心臓や神経系に異常をきたす可能性あり。
腎臓や肝臓に障害の出るチョコレート中毒になるケースも。
【マカデミア・ナッツ】
消化器や神経系、筋肉に影響を及ぼす未確認の毒素が含まれてます。
【イカ、タコ、スルメ、エビ、カニ、貝類】
長期にわたって摂取した場合、背骨の変形を引き起こし、寿命も短縮されます。
コイ・ワカサギなどの淡水魚も注意してください。
※加熱すれば問題なく、ネコにとっての必須栄養素を豊富に含むため、
イカ入りキャットフードも存在しますが、大量摂取は消化不良の原因になります。
スルメは消化管の中で10倍に膨らむので、
急性胃拡張等につながる可能性あり&要注意です。
【アワビ、サザエなど】
アワビやサザエが食べた物が猫の体内に摂り込まれた状態で日光に当たると
化学変化を起こして毒成分に変質するんだそうです。
猫の体は被毛で覆われているので、日光は皮膚まで届きませんが
耳だけは被毛が薄く、毛細血管にまで日光が届くので
化学変化で毒成分が造られ、炎症を起こして激しい痒みを生じ
激しく掻きむしったり、毒成分により組織が壊死して、耳が落ちます。
【アルコール】
人間同様、与えすぎは中毒、昏睡、死に至る可能性があります。
【塩分】
腎機能が人間に比べて劣っているため、人間の嗜好に合った味付けは厳禁です。
塩自体も大量に摂取した場合、電解質のバランスが崩れます。
【糖分の多い物】
肥満、虫歯、糖尿病を引き起こす可能性ありです。
【生タマゴ】
皮膚や皮毛を傷める原因になります。
【海苔】
膀胱に結晶ができ、尿道の閉鎖を引き起こす可能性あり。
【ブドウ、レーズン】
腎臓障害になる未確認の毒素が含まれてると報告されてます。
【牛乳、乳製品】
猫は乳糖を代謝できないので、牛乳は下痢をする可能性あり。
与えるなら少量、または猫用のミルクを与えてください。
チーズなどの乳製品も、ラクトースが含まれていない猫用の物を選んで下さい。
【人間用の家庭薬】
グルクロン酸抱合能力が低い猫には中毒事故になりかねます。
サプリメント(鉄を含む)も消化器の内層損傷や、肝臓、腎臓などにも有害です。
【その他】
・生魚も与えすぎると、ビタミンB群の一つ「チアミン」欠乏症を引き起こし、
食欲減退、卒中、重症になると死に至る場合があります。
・あと、魚に限らず骨は消化器官を塞いだり、傷つける可能性があるので
注意してあげてください。(鳥の骨は中が空洞なので体内で折れやすいです)
・観葉植物をはじめとする植物にも、猫にとって有害なものが250種以上あります。
http://www.shvaika.ic.ck.ua/plantsandyourcat/toxicplants.html
ポピュラーなところでは、アイリス、アジサイ、アマリリス、アロエ、菊、クロッカス、ゴムの木、シャクナゲ、水仙、スイトピー、スズラン、ゼラニウム、チューリップ、ツヅジ、ユリなど。
こちらのサイトの「食べちゃダメ!」がわかりやすいかと。。。
http://www.cat-room.com/
ネコには牛乳に含まれるラクトース(乳糖)を分解する酵素をほとんど持たない為、牛乳を飲んでも消化不良を起こしてしまいます。
これは個体差がありますので、みんながみんなそうだとは限りませんが、与えないほうが良いでしょう。
どうしても与えたいなら、ペット用牛乳にして下さい。
イカも匂いの為か欲しがりますが与えてはいけません。
また当然ですが人と同じで鯛や鯖の骨は硬いので
のどに刺さったら苦しみます。あげないで下さいね。
ネギを始め、牛乳、貝類、チョコも駄目です。
0 件のコメント:
コメントを投稿