外にいたりした後に暗い家の中に入ると目がくすんで見えたり色が付いていない感じで見えます。時間が経過すると治りますがなぜでしょうか?去年の夏も多々ありました。メガネをかけていますが関係あるのでしょうか。
明るい場所から暗い場所に移動すると、最初はうまくものが見えませんが次第に見えるようになってきます。これを暗順応といいます。
逆に、暗い場所から明るい場所に移動したときは、目がくらんでしまうことがありますが、しだいに慣れてきます。これが明順応といいます。
これらは、急な光度の変化に対応しているだけなので病気というわけではありません。
もし、暗い所にしばらくいてもうまく見えないようなら、一度眼科の診察を受けてみてはどうですか?
夜盲症と言って、暗い所がよく見えない疾患(おもにビタミンAの欠乏による)もあります。
メガネは視力を補正するための道具ですが、不安なら念のために受診することをお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿