ミドリガメの目が……。
我が家で飼っているミドリガメの右目が濁っているのに最近気がつきました。時々ウィンクするように右目だけ瞬きします。どうやら右目だけ視力を失ってる(あるいは見えてるのかもしれませんが、ほとんど見えていない)ように感じます。これって治療方はあるのでしょうか?それ以外は元気で、餌(乾燥エビ)もよく食べるし床に放すとすごい勢いで動き回ります。水は毎日換えていて、日光浴もさせています。
病気の名前や治療法はわかりませんが、いろいろな可能性が考えられます。
・目をひっかくなどして傷がついた。
・細菌が入って、角膜炎・結膜炎になった。
・脂肪のとりすぎて白内障(ビタミンA欠乏症?)など。
今は餌を食べて元気ということですので、生死にかかわることはないと思います。
しかし、このまま左目まで見えなくなってしまったらエサも食べれず(見えないので・・・)、弱って最終的には死んでしまいます。
いずれにしても素人に治療は難しいと思いますので、早めに病院に行くことをお勧めします。
おそらく細菌性の病気です。
お医者さんにいくと、抗生物質入りの目薬を処方して下さると思います。
3日くらい点眼すれば、良くなると思います。
でも、私も医者ではありませんし、症状を実際に見ているわけではありません。
キチンとカメの診察をして下さる病院で、見てもらって来て下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿